みなさんこんにちは😀
あ~らくせんたくのSNSでは、あ~らくせんたくのオリジナルキャラクターの「おラクさん」の日常のイラストを投稿させて頂いていますが、このイラストを作成しているイラストレーターさん!仮にAさんとさせてもらいます。
このAさんのお仕事ぶりがそれはもう素晴らしい!あ~らくせんたくを運営している我々が毎回感動しているそのお仕事ぶり、それをただただみなさんにお伝えしたい😆
今日の記事はそんな内容です。
分かりやすくお伝えするために、イラスト発注担当の手書きの下絵から、ラフ案、そして清書で完成までの過程をご紹介致します!
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。
今回は3月頃はクリーニング店が繁忙期で大変!という様子を描いた以下の投稿のイラストが出来上がるまでです。
▼春は、クリーニング店の繁忙期なのよ〜!編
https://www.facebook.com/arakusentaku/photos/a.169410728000093/256496029291562/
【1】手書き下絵
まず、どこかの会社でもらったメモ帳です!😂
一応そこは今回ぼかしました。
左上のイラスト😰筆者は全く何なのか分からないです。
右下のおラクさん?!もはや何の動物か不明。
筆者はこのメモを見るたびに爆笑してしまいます。
【2】構成&ラフ案
先ほどの手書きの下絵が、イラストレータさんの手にかかると、きちんと構成&ラフ案として、ご提案をして下さいます。この時点で凄すぎる!
【3】色付け
◆一回目の色付けのイラストです。
◆微修正1回目
何が変わったか分かりますか?ヒントは手のひらの色とおラクさんの頬です~!
ここはイラスト発注担当者の力の見せ所です。
◆微修正2回目
何が変わったか分かりますか?ここでもヒントは手のひらの色とおラクさんの頬です~!
さらにイラスト発注担当者の細かいコダワリが光ります!
【4】納品
やっと完成です~!😆
イラストレーターのAさんいつも無理なお願いにも関わらず、快くご対応頂き、そして毎回素敵なイラストをありがとうございます!
そしてイラスト発注担当者のNさん、常に手を抜かずに一生懸命取り組んでくれてありがとうございます。
こちらのシリーズは、LINEお友だち専用ホームページでも掲載していく予定です!
LINEお友だち専用ホームページについては以下をご参照くださいね♪
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。

▼あ~らくせんたくアプリのダウンロードはこちらから▼
▼お洗濯を「あ~らく」にしよう▼
0 件のコメント:
コメントを投稿